運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

○関(芳)委員 ただいまの総務省からの答弁によりますと、弁理士国内出願書類作成業務を行うことは行政書士法違反すると考えられるとのことでございました。弁理士という国家資格者法令違反行為を行ってしまうことは、これは本当に問題だと思います。  そこで、弁理士を所管いたします経済産業省としましては、弁理士行政書士法違反となる業務を行った場合にどのように対処されるのかをお伺いしたいと思います。

関芳弘

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

書類作成業務は、ケアマネの業務遂行にかかわる悩みの中でも圧倒的な負担になっております。  介護の仕事に携わる方たちというのは、人との触れ合いが好きで、自分の仕事に対して誇りと自信を持っている人が多くいると感じております。しかし、書類作成業務負担が重過ぎて、本来業務に支障が生じている。この事態を打開するためにも、書類作成負担を軽減していくことは必要不可欠であります。  

國重徹

2002-04-09 第154回国会 衆議院 法務委員会 第7号

日弁連では、懲戒権者法務局長ないし地方法務局長であって、何人も懲戒をなし得ると規定されていることを承知いたしておりますが、今後、従前の登記業務裁判書類作成業務に加えて訴訟代理関係業務及び裁判外交渉代理が認められた関係で、それに伴う紛争案件が生じることも予想されますし、事物管轄を超える事案の処理ということが問題になることも予想されます。  

児玉憲夫

2002-04-09 第154回国会 衆議院 法務委員会 第7号

さらには、私たちは、簡易裁判所あるいは最高裁判所に至るまで、今書類作成業務を通じて関与いたしておるところであります。そこには当然に倫理性も要求されるところであります。その倫理性はありますけれども、さらなる職務拡充あるいは責務が重くなることによる倫理も、あえて私どもはさらに履修しなければならないだろうと思っています。  

北野聖造

1997-11-13 第141回国会 参議院 法務委員会 第3号

政府委員森脇勝君) まず最初に、先生御指摘の「規制緩和に関する論点公開(第六次)」でございますが、ここで取り上げておりますのは、「行政書士による書類作成業務独占の廃止」という表題のもとに書かれている議論でございまして、ここで司法書士というものが出てくるから、直ちにそれが行政改革委員会規制緩和小委員会検討対象になるという記載ではないというふうに受け取っておるところでございます。  

森脇勝

1984-08-07 第101回国会 参議院 地方行政委員会 第23号

原田立君 要するに私が申し上げるのは、これらの事業について現在は、その書類作成業務行政書士皆さん方公安委員会があるいは警察がへ届け出る前の書類づくりをやっているのでしょう。それが今度は浄化協会ができてそれをやりますと、こうなると、こっちの仕事がこっちへ移行しちゃうことになるのですね。その点はどうなのかということを聞いているんです。

原田立

1978-06-06 第84回国会 衆議院 法務委員会 第28号

国が司法書士法を規定して一定資格を有する者のみを司法書士としその書類作成業務独占的に行わせ、他の者にその業務取扱いを禁止しているのは、結局これら国民権利義務至大関係を有する書類一定資格を有し、相当法律的素養のある者に国民が嘱託して作成してもらうことが国民利益公共福祉に合致するからである。

横山利秋

1977-11-18 第82回国会 衆議院 法務委員会 第9号

国が司法書士法を規定して一定資格を有する者のみを司法書士としその書類作成業務独占的に行わせ、他の者にその業務取扱いを禁止しているのは、結局これら国民権利義務至大関係を有する書類一定資格を有し、相当法律的素養のある者に国民が嘱託して作成してもらうことが国民利益公共福祉に合致するからである。

横山利秋

  • 1